top of page

事務局からのお知らせ
Information
検索
2020/6/19 北大スラ研オンライン講演会のお知らせ
昨今の状況に鑑みまして、スラブ・ユーラシア研究センターは公開講演会をオンライン発信することにしました。早速、6月19日に次のような会を開催します。 日時 2020年6月19日(金)18:30-20:00 演題 ロシア革命と中東:ある革命家の軌跡 講師 ...
2020年5月25日読了時間: 1分
2020/2/15 日露歴史交流史研究シンポジウム
「日露異色の群像」第3号の出版を記念して、下記のシンポジウムが開催されます。 ★日時:令和2年2月15日(土) ①午後3時~5時 シンポジウム、 ②午後5時30分~7時30 懇親会 ★会場:神仙閣大阪(大阪駅前第一ビル12階)電話 06-6341-4071...
2020年1月30日読了時間: 1分
2020/2/4 ディリャーラ・ウスマーノヴァ氏講演会
このたび、ロシアのカザン連邦大学教授のディリャーラ・ウスマーノヴァ先生を招聘し、下記要領にて講演会を開催することとなりました。ユーラシアをまたぐタタール人の移動・移住と教育・文化活動に関する、興味深いテーマのお話になります。奮ってご参加いただければ幸いです。...
2020年1月21日読了時間: 2分
シンポジウムのお知らせ
アイデンティティのカテゴリに注目しながらロシア・東欧からパレスチナ/イスラエルに連なる歴史を検証する国際会議が、来月の20-21日に、東京大学駒場Iキャンパス(数理科学研究科棟・井の頭線駒場東大前駅最寄)にて開催されます。...
2019年12月9日読了時間: 2分
東欧史研究会シンポジウム
東欧史研究会シンポジウム 「越境する人々の東欧史 ―ポスト社会主義をふりかえる」 松前もゆる「ブルガリアの村から見たポスト社会主義 ―移動する/しない、ジェン ダー、仕事」 神原ゆうこ「理念の越境 ―スロヴァキアの市民社会形成と移動する人々」...
2019年10月19日読了時間: 1分
ユーラシア研究所総合シンポジウム「ロシア人のくらしの今」のお知らせ
創立30周年記念第31回ユーラシア研究所総合シンポジウム開催「ロシア人のくらしの今」 http://yuken-jp.com/seminars/index.html 参加費: 一般(1,000円) ユーラシア研究所維持会員(無料)...
2019年6月6日読了時間: 2分
東欧史研究会大会のご案内
〇日時:4月20日(土)13時開場、13時半開始 〇場所:立教大学池袋キャンパス11号館A203教室 〇大会タイトル「いま、東欧史研究の可能性を問う ー体制転換から30年を経てー」 〇報告 ・中澤達哉 氏 「「東欧史」研究を考えるー過去・現状・展望ー」 ・福田宏...
2019年4月5日読了時間: 1分
大会日程の変更について
以前今年度大会の日程につきまして、10月の日程をご案内しておりましたが、やむをえない事情により以下の日程に変更となりました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 2019年9月28日・29日 (大東文化大学板橋キャンパス)
2019年3月22日読了時間: 1分
インフォーマル・ガバナンスに関する研究会
上智大学の安達祐子氏より以下のご案内をいただきました。 ◆テーマ: Informal Governance in Russia andPost-Soviet Regimes: Evidence from the Global InformalityProject...
2019年3月14日読了時間: 1分
Vera Tolz氏講演会のお知らせ
来る4月に2つの講演会を開催いたします。事前予約は不要ですので、ご関心のある多くの方にご来聴いただければ幸いです。 (1) ヴェーラ・トルツ ‘Reframing Russia for the Global Mediasphere: From the Cold War to...
2019年3月14日読了時間: 2分
早稲田大学ロシア文学会2018年度秋季公開講演会のお知らせ
早稲田大学ロシア文学会では、2019年1月26日(土)に2018年度秋季公開講演会を開催いたします。今回は、「―「チェコスロヴァキア」という名称をめぐって―」と題して、今年度末で早稲田大学を定年退職される政治経済学術院教授の長與進先生に、また「チェコスロヴァキア主義・チェコ...
2019年1月17日読了時間: 1分
国際シンポジウムのお知らせ
国際シンポジウム「非日常における女たち:戦争、動員、抑留、戦後」 時:2019年2月9日(土) 場所:大阪大学中之島センター406 (大阪市北区中之島4-3-53) 開会の辞 生田美智子 10:30〜10:35 第一部 戦争前夜の満洲 司会:須佐多恵 10:35〜12:00...
2018年12月21日読了時間: 2分
「歴史としての「ユーゴスラヴィア」――建国100年の地点から振り返る」
東欧史研究会から以下のお知らせをいただきました。 今年は1918年12月に最初の「ユーゴスラヴィア」が建国されてから100年を迎える節目の年となります。そこで本研究会では同地域を研究対象とする若手研究者の報告を主としたシンポジウムを開催する運びとなりました。現在の専門化する...
2018年11月5日読了時間: 2分
スラブ・ユーラシア研究東アジア学会2019年6月29-30日(東大・本郷)
第10回スラブ・ユーラシア研究東アジア学会が2019年6月29-30日に東京大学(本郷キャンパス)で開催されます。 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jcrees/index.html
2018年10月22日読了時間: 1分
フランスロシア東欧学会Call for Paperのお知らせ
JCREESより、フランスロシア東欧学会からのCall for Paperのお知らせをいただきました。以下のリンクをご覧ください。 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jcrees/
2018年9月13日読了時間: 1分
ウクライナのアーカイブに関する情報共有
在ウクライナ日本大使館の南野大介氏より、松里公孝会員を通して以下の情報をご提供いただきましたので、メールの文面のままご紹介いたします。ご関心のある方は、まずは松里会員にご連絡いただくことになりますが、必要であれば事務局が仲介いたします。...
2018年9月10日読了時間: 1分
大会プログラム掲載
大会プログラムを発表しました。「大会」ページをご覧ください。
2018年8月4日読了時間: 1分
全国大学院生協議会からのアンケートお願い(院生対象)
全国大学院生協議会より以下のアンケートのお願いをいただきました。 大学院生のみなさま 突然のご連絡、失礼いたします。私たちは全国大学院生協議会(全院協)です。 この度は、大学院生を対象にしたアンケート調査にご協力いただきたく、ご連絡いたしました。...
2018年7月10日読了時間: 2分
オーストラリアの共産圏・ポスト共産圏研究学会からの告知
JCREES事務局より「オーストラリアの共産圏・ポスト共産圏研究学会」からの会議参加者募集について告知が転送されてきましたので掲示いたします。 Call for papers AustralasianAssociation for Communist and...
2018年6月29日読了時間: 2分
シンポジウムのお知らせ
ユーラシア研究所関連セミナー・シンポジウム 第30回総合シンポジウム-アジアの中の日露関係 主催:ユーラシア研究所 日時:2018年7月14日(土) 場所:聖心女子大学宮代ホール 13:00 開場 13:30-13:40 あいさつ...
2018年6月21日読了時間: 2分
bottom of page