top of page
検索

早稲田大学ロシア文学会2018年度秋季公開講演会のお知らせ

  • russianhistory管理者1
  • 2019年1月17日
  • 読了時間: 1分

早稲田大学ロシア文学会では、2019年1月26日(土)に2018年度秋季公開講演会を開催いたします。今回は、「―「チェコスロヴァキア」という名称をめぐって―」と題して、今年度末で早稲田大学を定年退職される政治経済学術院教授の長與進先生に、また「チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考―主権国家論・礫岩国家論の視座」と題して早稲田大学文学学術院教授の中澤達哉先生にご講演いただきます。

なお、講演会の後には懇親会も予定しておりますので、講演会ともども皆様のご参加を心よりお待ちしております。


●講演会 

 日時  2019年1月26日(土)午後15時‐17時30分

 会場  早稲田大学文学学術院(文学部キャンパス)36号館5階581教室

●講演者

長與進先生(早稲田大学政治経済学術院教授)

「―「チェコスロヴァキア」という名称をめぐって―」

  中澤達哉先生(早稲田大学文学学術院教授)

「チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考 ―主権国家論・礫岩国家論の視座」

●懇親会

  日時     同日午後18時00分より

  場所     アットン(東西線早稲田駅より徒歩15分、

         都電荒川線早稲田駅より徒歩2分)

  Tel.: 03-3205₋8267

  会費 4000円(但し学部生・院生は2000円)

 
 
 

最新記事

すべて表示
第13回東アジア大会in福岡 応募フォーム開設

大会の総会等でお知らせしてきました、来年5月末に福岡で開催されるスラヴ・ユーラシア学会東アジア大会の応募フォームが開設されました。 https://sites.google.com/view/eac2026fukuoka/for-presenters/application-form?authuser=0 締切は、来年の2月10日です。 不明な点は専用メールアドレス、 eac-fukuoka

 
 
 
非会員の大会参加登録

非会員の参加登録を開始しました。締切は、10月2日(木)となっています。詳しくは、「大会」ページをご覧ください。 当日の飛び入り参加も可能ですが、準備の都合上、事前に登録してもらえると助かります。

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page