top of page
検索

ウクライナのアーカイブに関する情報共有

  • russianhistory管理者1
  • 2018年9月10日
  • 読了時間: 1分

在ウクライナ日本大使館の南野大介氏より、松里公孝会員を通して以下の情報をご提供いただきましたので、メールの文面のままご紹介いたします。ご関心のある方は、まずは松里会員にご連絡いただくことになりますが、必要であれば事務局が仲介いたします。



最近、ウクライナ保安庁(SBU)のアーカイヴを訪問する機会があり、独立以前の資料は全部開示にしたので、是非日本の研究者にも活用していただきたいとの話がありました。何人かの欧米の歴史家はすでに利用しているそうで、その成果物の展示もありました。研究テーマによるのでしょうが、もし、SBUアーカイヴなら史料が見つかるかもしれないといった話があるのであれば、関係者を御紹介申し上げたく思いますので、御連絡頂ければ幸いです。担当者が言うには、①ソ連時代のウクライナ国内の社会動向(含、個別の捜査案件など)、②ソ連時代のKGBの活動に関する資料で、モスクワでは開示になっていないもの、の2つの点が「売り」とのことでした。  

 
 
 

最新記事

すべて表示
古儀式派研究会のお知らせ

古儀式派研究会では、以下の要領で、対面およびZoomオンラインによる研究集会を開催いたします。参加を希望される方は、5月25日(日)までにgoogleフォームよりご回答ください。 googleフォームのURLはこちら。 https://docs.google.com/for...

 
 
 
2024年度大会の参加登録(非会員用)

非会員向けの大会参加登録を開始しました。参加を希望される方は、「大会」ページのリンクから、登録をお願いします。締切は9月25日(水)です。

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​ロシア史研究会

ロシア史研究会事務局

〒819-0395

福岡市西区元岡744

九州大学大学院経済学研究院

左近研究室気付

sakon.yukimura.112/あっと/m.kyushu-u.ac.jp (/あっと/を@に変換してください)

Japanese society

for the Study of Russian History

© 2018 by Japanese society for the study of Russian history

bottom of page