top of page
検索

ラッセル・シンポジウム第2部のご案内 (2022/11/29)

更新日:2022年11月29日

和田春樹先生より、ラッセル・シンポジウム第2部のご案内がありましたので、以下にお知らせいたします。


******************

ドクトル・ラッセル没後90年記念国際学術シンポジウム

          第二部(オンライン)


2022年12月18日(日)16:00-20:00


開会の辞                    和田春樹(東京大学名誉教授)

ご挨拶               ラッセル孫・大原安光次女  井尻熙子 

報告4 ラッセルとインディアン(北米先住民) アレス・シマコウ(ベラルーシ)

                  討論者 長縄光男(横浜国立大学名誉教授) 

報告5 ハワイ準州上院議長ラッセルの成功と敗北 エカチェリーナ・ザレンスカヤ

                ラッセル妹ナジェージダ曽孫・米国在住細胞学者

                  討論者             和田春樹

報告6 ラッセルと浜寺俘虜収容所         檜山真一(立命館大学講師)

                      討論者 ポダルコ(青山学院大学)

報告7 ニコライ・ラッセルとブロニスワフ・ピウスツキ  

                        沢田和彦(埼玉大学名誉教授)

             討論者  エドアルド・バールイシェフ(筑波大学)

報告8 「無一物のヴァガボンド」――現代に生きるニコライ・スジロフスキー

               クラウディオ・ファキネルリ(イタリア・ミラノ)

                      討論者  池田嘉郎(東京大学)

閉会の辞                     桑名映子(聖心女子大学)

ご挨拶                   エカチェリーナ・ザレンスカヤ


 報告は英語でなされます。日本語の解説がつきます。英文のテキストをお配りします。


本シンポジウムに参加される方は組織委員会あてお申込み下さい。申し込まれた方には、報告のテキストとZOOMの情報をお送りします。


  ドクトル・ラッセル没後90年記念国際学術シンポジウム組織委員会

                          代表 和田春樹

                   akiko_0424_wada@mbp.nifty.com

 

最新記事

すべて表示

北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター2023年度冬期国際シンポジウム"Bordrers, Boundaries and War across Eurasia"のご案内

北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターは、2023年度冬期国際シンポジウム"Bordrers, Boundaries and War across Eurasia: Cycles of Violence and Resilience"を下記のように開催いたします。 日時:2023年12月7日(木)~8日(金) 開催方法:対面・オンラインのハイブリッド開催 詳細:https://src-h.sla

bottom of page