top of page
検索

2020/2/15 日露歴史交流史研究シンポジウム

  • russianhistory管理者1
  • 2020年1月30日
  • 読了時間: 1分

「日露異色の群像」第3号の出版を記念して、下記のシンポジウムが開催されます。


★日時:令和2年2月15日(土)

①午後3時~5時 シンポジウム、

②午後5時30分~7時30 懇親会


★会場:神仙閣大阪(大阪駅前第一ビル12階)電話 06-6341-4071

大阪市北区梅田1-3-1-1200


講師及びテーマ(上記書籍に掲載された論文と同じです。)

①講師 ゾーヤ・モルグン女史(極東連邦大学准教授、ウラジオストク日本人街研究家)

テーマ: 「ウラジオストク日本人街と浄土宗本願寺派浦潮斯徳本願寺住職の妻・戸泉米子の生涯」


②講師 藤本和貴夫先生(大阪経済法科大学特任教授、大阪大学・院名誉教授)

テーマ: 「革命の外交官アドルフ・ヨッフェ」


③講師: 岩佐毅氏(関西日露交流史研究センター代表)

テーマ: 「陸軍少年飛行兵西川栄吉とチョボタリョフ少佐の邂逅」


会費: 第一部シンポジウム:資料代1000円、第二部懇親会参加費 5000円


★参加申し込みはe-mail,Fax、電話などでお願いいたします。尚、申し込み締め切りは2月5日とさせていただきます。


主催:関西日露交流史研究センター 協賛:大阪日ロ協会


【〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2丁目3-13 若杉大阪駅前ビル1401号

電話 090-8129-3440 fax 06-4256-7821 e-mail Iwasa_osaka@yahoo.co.jp】

 
 
 

最新記事

すべて表示
Special Seminar「東欧、ウクライナ、ロシアの歴史」のお知らせ

ロシア史研究会も共催して、以下のセミナーが開催されます。 日 時: 2025年7月6日(土)15:00-17:00 会 場:  東京外国語大学本郷サテライト (〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目14−10) 講演者: オレーナ・パルコ(バーゼル大学/スラブ・ユーラシ...

 
 
 
「外川継男先生を偲ぶ会」のご案内

「外川継男先生を偲ぶ会」が、2025年6月14日に明治大学で開催されます。会場の都合により、定員40名で、事前申込制となっています。詳しくは、以下のファイルをご覧ください。

 
 
 
古儀式派研究会のお知らせ

古儀式派研究会では、以下の要領で、対面およびZoomオンラインによる研究集会を開催いたします。参加を希望される方は、5月25日(日)までにgoogleフォームよりご回答ください。 googleフォームのURLはこちら。 https://docs.google.com/for...

 
 
 

Comments


​ロシア史研究会

ロシア史研究会事務局

〒819-0395

福岡市西区元岡744

九州大学大学院経済学研究院

左近研究室気付

sakon.yukimura.112/あっと/m.kyushu-u.ac.jp (/あっと/を@に変換してください)

Japanese society

for the Study of Russian History

© 2018 by Japanese society for the study of Russian history

bottom of page