top of page
検索

2020/2/15 日露歴史交流史研究シンポジウム

「日露異色の群像」第3号の出版を記念して、下記のシンポジウムが開催されます。


★日時:令和2年2月15日(土)

①午後3時~5時 シンポジウム、

②午後5時30分~7時30 懇親会


★会場:神仙閣大阪(大阪駅前第一ビル12階)電話 06-6341-4071

大阪市北区梅田1-3-1-1200


講師及びテーマ(上記書籍に掲載された論文と同じです。)

①講師 ゾーヤ・モルグン女史(極東連邦大学准教授、ウラジオストク日本人街研究家)

テーマ: 「ウラジオストク日本人街と浄土宗本願寺派浦潮斯徳本願寺住職の妻・戸泉米子の生涯」


②講師 藤本和貴夫先生(大阪経済法科大学特任教授、大阪大学・院名誉教授)

テーマ: 「革命の外交官アドルフ・ヨッフェ」


③講師: 岩佐毅氏(関西日露交流史研究センター代表)

テーマ: 「陸軍少年飛行兵西川栄吉とチョボタリョフ少佐の邂逅」


会費: 第一部シンポジウム:資料代1000円、第二部懇親会参加費 5000円


★参加申し込みはe-mail,Fax、電話などでお願いいたします。尚、申し込み締め切りは2月5日とさせていただきます。


主催:関西日露交流史研究センター 協賛:大阪日ロ協会


【〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2丁目3-13 若杉大阪駅前ビル1401号

電話 090-8129-3440 fax 06-4256-7821 e-mail Iwasa_osaka@yahoo.co.jp】

最新記事

すべて表示

ニューズレター131号のPDF版を掲載しました。 本サイトの「刊行物」ページからご覧ください。

ニューズレター130号のPDF版を掲載しました。 本サイトの「刊行物」ページからご覧ください。

bottom of page