top of page
検索

全国大学院生協議会からのアンケートお願い(院生対象)

  • russianhistory管理者1
  • 2018年7月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年1月10日

全国大学院生協議会より以下のアンケートのお願いをいただきました。



大学院生のみなさま


突然のご連絡、失礼いたします。私たちは全国大学院生協議会(全院協)です。

この度は、大学院生を対象にしたアンケート調査にご協力いただきたく、ご連絡いたしました。


本調査は、全院協が、全国各大学の加盟院生協議会・自治会の協力の下に実施する、全国規模のアンケート調査です。本調査は、大学院生の研究及び生活実態を客観的に把握し、もってその向上に資する目的で行うものです。


全院協では2004年度以来毎年、アンケート調査を行っており、今年で15回目です。調査結果は「報告書」としてまとめており、こうした調査結果をもとに関連省庁、国会議員及び主要政党等に対して、学費値下げや奨学金の拡充などの要請を行っております。また、本調査により明らかになった大学院生の深刻な実態は、これまで、NHKや朝日新聞をはじめとした各種マスメディアでも取り上げられ、社会的に大きな反響を呼びました。


大学院生の奨学金借入、「500万円以上」が25%

朝日新聞 2014年11月27日朝刊


全国大学院生協議会まとめ 大学院生、6割が経済不安

毎日新聞2014年12月1日朝刊


大学院生 バイトで研究に支障

NHK生活情報ブログ 2012年11月30日


学費・奨学金等の重大な問題が存在するにも関わらず、大学院生の実態に関する全国的な調査は、全院協以外では行なわれておりません。より多くの方々に回答いただき、調査の精度を高め、問題を広く社会に発信していくことの意義は今日一層高まっていると考えます。ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

本アンケート調査で得られた情報は、以上に述べた目的以外に使用されることはありません。また、個人が特定される形で調査結果をまとめることはありません。


回答はこちらから行うことができます。

―――――――――――――――――――――――――――

【アンケート回答フォームURL】https://goo.gl/R4fUHk

―――――――――――――――――――――――――――

期限は【2018年9月30日】です。

お忙しいところ恐縮ですが、ご協力よろしくお願い致します。


全国大学院生協議会

〒186-0004 東京都国立市中2-1 一橋大学院生自治会室気付

電話・FAX:042-577-5679

Twitter:@zeninkyo

HP :http://zeninkyo.blog.shinobi.jp/(上記アンケートのURLが開けない場合はこちらから)

 
 
 

最新記事

すべて表示
Special Seminar「東欧、ウクライナ、ロシアの歴史」のお知らせ

ロシア史研究会も共催して、以下のセミナーが開催されます。 日 時: 2025年7月6日(土)15:00-17:00 会 場:  東京外国語大学本郷サテライト (〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目14−10) 講演者: オレーナ・パルコ(バーゼル大学/スラブ・ユーラシ...

 
 
 
「外川継男先生を偲ぶ会」のご案内

「外川継男先生を偲ぶ会」が、2025年6月14日に明治大学で開催されます。会場の都合により、定員40名で、事前申込制となっています。詳しくは、以下のファイルをご覧ください。

 
 
 
古儀式派研究会のお知らせ

古儀式派研究会では、以下の要領で、対面およびZoomオンラインによる研究集会を開催いたします。参加を希望される方は、5月25日(日)までにgoogleフォームよりご回答ください。 googleフォームのURLはこちら。 https://docs.google.com/for...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​ロシア史研究会

ロシア史研究会事務局

〒819-0395

福岡市西区元岡744

九州大学大学院経済学研究院

左近研究室気付

sakon.yukimura.112/あっと/m.kyushu-u.ac.jp (/あっと/を@に変換してください)

Japanese society

for the Study of Russian History

© 2018 by Japanese society for the study of Russian history

bottom of page